【都筑こばやし整骨院が教えるその腰痛、もう我慢しないで!】根本改善のための正しい知識と対処法
腰痛に悩まされている方は日本国内で約2,800万人以上いるといわれています。もはや“国民病”とも言える腰痛ですが、「湿布を貼っても治らない」「整形外科では異常なしと診断されたけど痛いまま」…そんな方が数多くいらっしゃいます。
この記事では、整骨院の視点から腰痛の原因やタイプ、セルフケア、そして整骨院でどのような施術が受けられるかをわかりやすく解説します。「もうこれ以上、腰痛で悩みたくない!」という方は、ぜひ最後までお読みください。
なぜ腰痛はこんなにも多いのか?
腰痛は大きく分けて以下の2つに分類されます。
1. 特異的腰痛
明確な原因が特定できる腰痛。たとえば、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、圧迫骨折などが該当します。
2. 非特異的腰痛
原因が特定できない、もしくは画像検査で異常が見つからない腰痛。実に全体の85%以上がこちらに分類されます。
整形外科で「骨に異常はないから大丈夫」と言われたのに、痛みが続くのはこの非特異的腰痛が多いためです。このようなケースこそ、整骨院でのアプローチが効果を発揮します。
腰痛の原因は「骨」ではなく「筋肉や関節の使い方」にあることが多い
腰痛の原因の多くは、日常生活の「姿勢」や「動作のクセ」からくる筋肉や関節のアンバランスです。代表的な原因を紹介します。
長時間のデスクワークやスマホ操作による前かがみ姿勢
→ 腰の筋肉が常に引っ張られ、筋緊張が高まる
足を組むクセ、片側重心の立ち姿勢
→ 骨盤がゆがみ、腰への負担が左右非対称になる
筋力不足(特に腹筋やお尻の筋肉)
→ インナーマッスルの低下や使えないことにより支えられない、腰へのサポートが効かず、負担が集中する
このような「姿勢の崩れ」や「筋バランスの乱れ」が積み重なることで、慢性的な腰痛が発生・悪化していきます。
都筑こばやし整骨院で行う腰痛の施術とは?
整骨院では、画像診断や薬に頼るのではなく、筋肉・関節・神経の状態を丁寧に手で触れて確認しながら、根本的な改善を目指します。
【主な施術内容】
1. 筋肉の調整(手技療法)
緊張した筋肉を丁寧に緩めて、血流を改善。痛みの原因となるトリガーポイント(筋肉の硬結)をほぐします。
2. 関節・骨盤の矯正
ゆがんだ骨盤や背骨のバランスを整えることで、姿勢を改善し腰への負担を軽減します。バキバキしない優しい痛くない矯正を都筑こばやし整骨院では行っています。
3. 運動療法・ストレッチ指導
弱っている筋肉を強化し、再発しない体づくりをサポート。自宅でできるセルフケアも一緒にお伝えします。都筑こばやし整骨院では特に体幹を支えるインナーマッスルを鍛えたりしっかりと使えるようにサポートしていきます。
4. ハイボルテージや超音波などの物理療法(院による)
急性の痛みに対しては、機器を使って痛みを早期に和らげる方法も併用されます。
都筑こばやし整骨院ではハイボルテージを使い、筋肉を活性化することにより痛みを和らげて早期に痛みの改善をしていきます。
「痛みがなくなる=完治」ではない!
多くの方が勘違いしがちなのが、「痛みが引いた=治った」と思ってしまうこと。実はこれ、再発を招く大きな落とし穴です。
痛みが一時的に引いても、根本原因である「姿勢」や「筋力バランス」「必要な筋力」が改善されていなければ、腰痛は再びぶり返します。
都筑こばやし整骨院では、痛みの除去だけでなく再発防止に向けた
「根本から変えて痛みの出にくい体づくり」を重視しています。
症状が軽くなってからこそ、体を整えて変えていけるチャンスと考えましょう。
腰痛を悪化させないためのセルフケア3選
自宅でできる腰痛予防・改善のポイントもいくつかご紹介します。
毎日3分の腰ストレッチ
お風呂上がりに、息を吐きながら背中を丸める→吸って戻す動作を10回ずつ。呼吸を止めずに行いましょう。
モモの前の筋肉、モモの後ろの筋肉のストレッチ30秒を1回づつ
お尻の筋肉のストレッチ30秒を1回
正しい座り姿勢を意識
骨盤を立てて、背筋が軽くS字カーブを描くようなイメージ。背中(肩甲骨の下)と背もたれの間にクッションを挟むのもおすすめです。
-
足踏みで体幹強化
1日15~30分程度の足踏みを続けるだけでも、インナーマッスルの強化と血流改善につながります。
壁に手をついて、ももを90度まで上げて足踏みをします。
この時に腰を反らないように気をつけましょう!
都筑こばやし整骨院はこんな方におすすめ!
- 慢性的な腰痛が何年も続いている
- 朝起きると腰が固まって動きづらい
- 整形外科では「異常なし」と言われたが痛みが続く
- 湿布や薬でごまかしているが根本改善したい
- 将来、ヘルニアや坐骨神経痛にならないか不安
- 他の治療院に行っているがよくならない
腰痛を放置することで、膝・股関節の痛みや姿勢の悪化、さらには内臓機能への影響にもつながる可能性があります。早めの対処が“将来の健康投資”になります。
腰痛改善には「信頼できるプロの手」が必要です
腰痛は、放置すればするほど“悪いクセ”が体に染みつき、改善までに時間がかかります。しかし逆に言えば、今のうちに正しくケアすれば、10年後、20年後の体は大きく変わります。
都筑こばやし整骨院では、あなたの腰痛の原因を根本から見極め、改善に向けて二人三脚で取り組んでいきます。
「この痛みと一生付き合うしかないのかな…」と諦めかけていた方こそ、ぜひ一度ご相談ください。あなたの体は、まだ変われます。
腰痛改善の第一歩は「正しい知識」と「行動」から始まります。今すぐできるケアを始めて、笑顔で動ける毎日を取り戻しましょう!
院情報・アクセス
店舗名 | 都筑こばやし整骨院 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜13:00 15:00〜20:00 土曜日9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
住所 | 〒224-0061 神奈川県横浜市都筑区大丸3−27 ムーンシャイニー壱番館 101 |
Googleマップ | |
交通 | 横浜市営地下鉄グリーンライン 都筑ふれあいの丘駅徒歩3分 |
駐車場 | 近隣のコインパーキングをご利用ください |
電話番号 | 045-532-6892 |

小さいころから野球をやっている中でケガをして通っていた整骨院の先生の影響をうけてこの道を志しました。
ケガをして野球ができない時に身体的にも精神的にも辛い中、身体を治してもらうだけではなく、的確な声をかけて頂き落ち込んでいた心も治してもらい安心して野球をやりきることができました。
新潟から東京へ進学で上京しまして国家試験柔道整復師免許取得、横浜市の整形外科、整骨院、川崎市の整形外科、大和市の整形外科などで勤務させて頂き、2016年6月にこちらを開院しました。
外傷や様々な症例を経験した中で、 もっと良くなるんじゃないか、もっと楽にしてあげれる方法があるんじゃないかと思い日々考え、勉強会などにも積極的に参加しております。
皆様のお困りの症状が改善し、スポーツパフォーマンス向上や、諦めていた趣味を楽しんだり、快適な日常生活、競技生活が送れるように精一杯施術させて頂きます。
当院では、症状改善だけではなく、根本的に症状が出にくい身体を作っていく事が大事と考えております。 痛みの改善は勿論ですが、身体を整えて、正常に動くようにして、筋肉を鍛えていく事で根本的に変えていきます。
どこに行っても治らない、どこに行ったらいいかわからない方はぜひ一度当院にお越しください。
コメントを残す